講師プロフィール
くすのきピアノ教室 運営・講師
温故知新の心をベースに
「いつも音楽と共に、地域と人に寄り添う」
をテーマとしてひとりひとりの個性や目標に合わせた、
柔軟な教室運営を展開。
コンサート活動やコンクールに参加するなど自身の演奏にも磨きをかけつつ、生徒とのコミュニケーションを大切にし、レッスンの質の向上にも力を注ぐ。
細やかな配慮で保護者からの信頼も厚い。



ゆりえ先生の自己紹介
音楽大好き
ピアノ大好き
人も大好き!
今はまだまだ小さな教室ですが、地域の人たちが繋がることができる教室を作るべく、 日々生徒さん達と和気藹々と音楽に励んでいます。
音大卒業と同時に中・高の教諭免許を取得し、文化会館でのアートマネージャーの経験を経て、平成25年よりピアノ教室を開講。
自らの演奏で音楽の魅力を伝えるだけでなく、ピアノを教える喜びを日々感じています。
生徒さん達の笑顔が何よりも嬉しいプレゼント。
ピアノが弾けたらとっても楽しい!けど、時々うまくいかない時もあります。 できないからと言ってそこですぐに諦めてはいけません。
壁にぶつかった時は一緒になって悩み、考え、解決の道を探ります。
乗り越えたその先には本当の喜びが待っています。
生徒さんのできなかったところができるようになったり、 成長した!という所があると本当に嬉しくてつい泣いてしまいそうになります…。(;_;)
音楽への情熱がとっても熱い、若手のピアニストです。
そんな先生が率いる教室で・・・
あなたも一緒に音楽をしてみませんか?


経歴
大阪音楽大学 音楽学部器楽学科 ピアノ専攻を卒業。橿原芸術協会会員。在学中、専門を学びながらドイツ歌曲の伴奏や管楽器とのアンサンブルにも力を入れ、フランスにてMusicAlp夏期国際音楽アカデミー2011に参加し、P.Nemirovski氏に専門を、久保洋子氏に作曲法を師事。
和歌山県紀の川市での第一回ブラよりコンサートに出演、その他複数のコンサートにて伴奏を受け持ち、関西大学の音楽サークルに合唱の指導を行う。
卒業後、Crystal Ring 第5回チャリティーコンサートに出演、日本ピアノ研究会2013年度ピアノオーディション専門部門 全音楽譜出版社賞受賞、「万里の長城杯」国際音楽コンクール優秀賞受賞、五條市でのさざなみコンサートに出演、大阪府守口市MOVE21フレッシュコンサートに出演するなど、その他ボランティアでの演奏活動などを積極的に行い、田村義一氏指導の元日々研鑽を積み音楽活動に取り組む。
